やさしさとゆとりにあふれ、
自然の恵みに囲まれた心のふるさと。
当施設は、入居者の方のプライバシーが守られる「個室」と
他の入居者の方や介護スタッフと交流するための「居間」(共同生活室)が用意されています。
入居者の方10人を一つの「ユニット」とした 生活の場で、
それぞれの生活リズムを尊重した日々の暮らしをサポートします
事業サービス案内
特別養護老人ホームは、要介護3以上の認定を受けている方でご自宅での生活が困難な方に、安心な「我が家」として生活して頂くための施設です。入浴、排せつ、食事などの日常生活の介護、機能訓練、 日々の健康管理や療養上のお世話を専門スタッフが行います。
居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居者の方の日常動作の自立を支援する介護を基本とします。
施設におけるターミナルケアの提供も行います。
館内の紹介
館内案内図(豊園荘、ファミリア、CASA船木)
信頼できる専門スタッフがプライバシーを大切にしながら、安心・安全・充実の設備で暮らしをあたたかく見守ります。
ご利用までの流れ
ご利用のお申し込みは当施設にて行って頂くか、担当のケアマネジャーにご相談ください。
その後、施設スタッフ、医師、行政担当者などで構成される入所検討委員会が「要介護度」「介護の必要性」「介護者の状況」などを総合的に判断し、入所の優先度が決まります。
また、月額利用料は世帯収入や課税状況によって異なり、個室・多床室の利用や要介護度によっても異なります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
1 入所申込書の受付
必要書類をご用意下さい。(1、利用申込書 2、介護保険被保険者証の写し 3、調査票)
2 入所者様の決定
入所検討委員会で決定された順にご本人またはご家族にご連絡の後、入所意思の確認を行います。
3 入所前の面接
入所後の生活に戸惑いがないよう、ご自宅等に伺い入所のための準備や直近の状況をお聞かせ頂き、最終の打ち合わせを行います。
4 契約
ご本人またはご家族の方に契約書及び重要事項等についてご説明し、その上で入所意思の最終確認を行います。
5 入所日の決定
ご本人とご家族と当施設が相談し、入所日時を決定します。
6 入所当日
入所当日はご家族と一緒にお越し頂き、各担当者との話し合いや、必要書類等の記入をして頂きます。
施設概要
名称 | 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 豊園荘 |
---|---|
定員 | 80名(8ユニット) |
住所 | 〒792-0856 愛媛県新居浜市船木甲2216番地の29 |
電話 | (0897)40-1111 |
FAX | (0897)40-1112 |